東はりま夜間休日応急診療センターでは、
夜間・休日における内科・小児科の
応急診療を行っています。
体調が悪い場合は早めにかかりつけ医で受診いただくとともに、
当センターで受診される場合は診療時間内のできるだけ
早めにお越しくださるようご協力をお願いします。
新着情報
兵庫県では、症状が軽く基礎疾患が無いなど重症化リスクの低い2歳以上64歳以下の方に対して、自己検査ができるよう、抗原検査キットを無料配布しています。
詳細については下記のリンクを参照してください。
兵庫県抗原検査キット配付のご案内(症状のある方対象)/加古川市 (kakogawa.lg.jp)
また、お近くの薬局で市販の検査キットが購入できますので、詳細については下記のリンクを参照してください。
「一般社団法人 播磨薬剤師会」公式サイト - 播磨薬剤師会 (hari89.org)
当センターは、夜間休日の急病に対する施設です。
検査目的の方が来院されると、外来診療がひっ迫する可能性がありますので、検査目的での来院はご遠慮ください。
発熱症状があり、新型コロナウイルス感染症が疑われる場合、重症化リスクの低い方におかれましては、自宅療養していただき、下記の健康相談コールセンターへお問い合わせください。
【兵庫県健康相談コールセンター】
電話番号 078-362-9980 / FAX番号 078-362-9874
受付時間 24時間(土曜日・日曜日・祝日含む)
なお、自宅療養に関しては、下記のリンクをご参照ください。
新型コロナウイルスの重症化リスク等に応じた外来受診へのご協力をお願いします/加古川市 (kakogawa.lg.jp)
重症化リスクのある方についてはご相談ください。
※重症化リスクに該当する項目
【65歳以上、呼吸器疾患(COPDなど)、慢性腎臓病、糖尿病、がん、脳血管疾患、高血圧、脂質異常症、心血管疾患、免疫機能の低下の可能性がある、肥満(BMI30以上)、妊婦】
2022年2月1日(火)より、保険証の代わりにマイナンバーカード(マイナ保険証)での受付ができるようになりました。
当センターの診療科目は、内科と小児科だけです。小児科(中学3年まで)は、夜間は午後9時から午前0時まで。内科は、午後9時から翌朝6時まで。内科、小児科共に夜間は年中無休で診察いたします。
夜間の急病の時
診療科目 | 受付時間 | 診療時間 |
---|---|---|
内科 | 午後8時40分~翌午前5時40分 | 午後9時~翌午前6時 |
小児科 | 午後8時40分~午後11時40分 | 午後9時~午前0時 |
休日昼間※の急病の時(※日曜・祝日、年末年始の12月29日〜1月3日の期間時)
診療科目 | 受付時間 | 診療時間 |
---|---|---|
内科 | 午前8時40分~午後5時40分 | 午前9時~午後6時 |
小児科 | 午前8時40分~午後5時40分 | 午前9時~午後6時 |
東はりま夜間休日応急診療センター
〒675-0055 加古川市東神吉町西井ノ口379番地1